パネル展示「関東大震災あれから100年」

パネル展示「 関東大震災から100年 」
展示期間:9月1日(金)~11月30日(木)
今年は震災から100年のくぎりの年となります。
その記憶・教訓から、災害に備え、防災について考える機会として9月から1階エントランスにて「神奈川県西部地域の震災時の写真」などのパネル展示を行います。
(展示協力:国立研究開発法人防災科学技術研究所)
ガラスケース展示「 自然災害伝承碑 が語る関東大震災 」
展示期間:9月1日(金)~11月30日(木)
南足柄市域に、災害伝承碑があることをご存じでしょうか。
震災時に何がおこったのか。 これらの碑は自然災害の状況や教訓、人々の復興の記録として後世に伝え残されたものです。
(展示協力:大井町 おおい自然園 園長 一寸木肇さん)
ガラスケース展示「 地震計 」
展示期間:9月1日(金)~9月30日(土)
9月は「地震計」展示! モニターで振動を観測しています!!
神奈川県温泉地学研究所のご協力により「地震計」の展示を行います。 なかなか見る機会のない地震計です。 お見逃しなく!
(展示協力:神奈川県温泉地学研究所)
展示期間:9月1日(金)~11月30日(木)
今年は震災から100年のくぎりの年となります。
その記憶・教訓から、災害に備え、防災について考える機会として9月から1階エントランスにて「神奈川県西部地域の震災時の写真」などのパネル展示を行います。
(展示協力:国立研究開発法人防災科学技術研究所)
ガラスケース展示「 自然災害伝承碑 が語る関東大震災 」
展示期間:9月1日(金)~11月30日(木)
南足柄市域に、災害伝承碑があることをご存じでしょうか。
震災時に何がおこったのか。 これらの碑は自然災害の状況や教訓、人々の復興の記録として後世に伝え残されたものです。
(展示協力:大井町 おおい自然園 園長 一寸木肇さん)
ガラスケース展示「 地震計 」
展示期間:9月1日(金)~9月30日(土)
9月は「地震計」展示! モニターで振動を観測しています!!
神奈川県温泉地学研究所のご協力により「地震計」の展示を行います。 なかなか見る機会のない地震計です。 お見逃しなく!
(展示協力:神奈川県温泉地学研究所)
