大雄山線開業100周年記念展示

1925年10月15日に開業した大雄山線。
今年で100周年を迎えます。
市立図書館の1階では、12月2日(火)まで大雄山線の展示を開催します。
身近すぎて意外と知らない大雄山線の魅力がきっとあるはず!
ぜひ市立図書館に探しにきてください。

今回の展示にはたくさんの協力者がいます。

伊豆箱根鉄道株式会社さん
踏切の閃光灯やヘッドマークなど、ふだん近くで見ることがないものをお借りしました。また大雄山線の運転士さんが作製した精巧な車両模型も展示しています。

立花学園高等学校鉄道研究部さん
図書館に入るとすぐ目に入るガラスケース。これは鉄道研究部部長の大雄山線グッズ個人コレクションです!また「大雄山線の軌跡」や「ペパるネット」というペーパークラフトの車両模型も展示しています。

足柄高校歴史研究部さん
昨年から「大雄山線の創立とその後の動向」という研究に取り組み、その成果を展示してくれました。また、顧問の先生の貴重な個人コレクションも展示中です。

鉄道好きグループ・ゴリアテさん
大雄山線が小田急線と交差するところや狩川橋梁などのジオラマで「あ!あそこだ!」と思い浮かぶ魅力的な車両模型の展示をしています。
神奈川県立生命の星・地球博物館さん
鳥瞰図絵師・吉田初三郎の作品で大雄山線が描かれている2点を大きく複製して展示しています。現在地球博物館では「初三郎式、かながわの描き方」特別展を開催中。
郷土資料館
今年の夏の特別展「神奈川の鉄道模型展」で展示していた大雄山線開通当時の写真パネルが、図書館に出張展示!

ほかにも大雄山線クイズや、これから増えていく展示もありますのでお楽しみに!
マイページ
雑誌スポンサー募集中
図書館報『みなみ風』
読み終わった本お譲りください
基本方針・図書館のあり方
学校の授業支援のための図書館利用について
メールマガジンサービス 登録・解除

南足柄市立図書館

〒250-0117 神奈川県南足柄市塚原1619-1

TEL0465-73-1251

FAX0465-72-0213

Copyright © City of Minamiashigara. All Rights Reserved